仕事・資格

主任技術者の私が次に目指す資格【日商簿記】

blea

 こんにちは、管理人のぶれあです。

 先月1級土木施工管理技士の実地が終わり少し休憩が出来たので次に取れたらいいなと思う資格を探していました。そこで今回私が次に目指そうとしているのが日商簿記2級です。

 この記事ではなぜ私が簿記を目指そうと思ったのか、外仕事メインの私が取得してなんのメリットがあるのかを話していきたいと思います。

スポンサーリンク

なぜ数ある資格から日商簿記を選んだのか

 まず、現状の私の土木経験についてですが

現場作業員→主任技術者

 という立場になっています。

 最初はこのまま主任技術者でもいいのかなと思っていた時期があったのですが、もともと私は特化していくよりもバランス型の方が好きでして事務所の方にも興味がありました。

 (あと内心は夏場の外がめっちゃ暑いので室内仕事したいなというのも本音だったり…笑)

 現場仕事をしている方は理解ある方もいると思うんですけど外仕事で汗かいて帰ってきた時に事務員が夏場の涼しい部屋や冬場の暖かい事務所で楽しく話しているのを見るといかんせん羨ましく見えてしまう時があります(暇そうだなと思っているわけではないので誤解しないでください笑)

 現に私も室内仕事が多々ありまして適温で適度にデスクワークができる環境が本当にありがたいと実感しているくらいです。

 そこである日急に思った事が

ぶれあ

外仕事ができて室内仕事もできるって万能じゃない?!

 という相変わらず思った事にすぐ興味を抱いてしまう単純な私でした笑 

 個人的に自分が多趣味で色んなことに興味津々になって調べたりする事を自覚しておりそれがいいところでもあると自負しています笑

 調べたことは自分の知識にも繋がりますからね!

自分のキャリアアップと建設業経理士について

 今回私は簿記を取得するにあたって会社にとっての自分の必要性少しでも意識するようにしました

 土木施工管理技士&技能講習等の外資格+簿記取得による経理の事務資格

 日商簿記があれば間違いなく役に立つという点と現状考えているわけではないですが今後他社に行くことがあっても外や事務のどちらかもしくは両方で活躍できると自分自身の市場価値が上がると感じました。

 ちなみに2ちゃんねるを作った「ひろゆきさんも簿記1級があればまず食いっぱぐれる事はないと言っていたほどです。少なくとも2級は欲しいですねとも言っていましたね。

 また、建設業では日商簿記だけではなく建設業経理士という資格があります。

 簿記2級より建設業経理検定2級の方が少し難しいとのことですが今後ずっと建設業に就くなら後者の資格を取りたいところです。

 ではなぜ私が建設業経理検定より先に簿記を取得しようと思った理由ですがまず2つの資格の違いを見てみましょう。

日商簿記 経理や会計による知識/どの職種でも使えることが多い

建設業経理検定 簿記の知識+建設業会計の知識/建設業に特化

 上記の項目を見ると日商簿記を勉強して知識をつけてから建設業経理士を取得するのが賢明に感じますよね。その過程で日商簿記の資格も取得すればいいのかなと思っています。

ダブルライセンス持ちって肩書きもかっこいいですよね笑

 補足情報ですが簿記1級を取得できると税理士などの受験資格も得ることができます。簡単に言ってますが10%程度の合格率+今まであまり数字に触れてこなかった私からすれば最難関に感じております。。。

どんな勉強をする予定?

 私の勉強方法ですが間違いなく独学が苦手なのは目に見えているので通信教材のフォーサイトを申し込む予定です。

 正直アガルートやクレアール、スタディングと調べてかなり悩みました。どれもメリット/デメリットがあるので1つに絞るのが大変でしたね…

アガルート 公認会計士のCPAと提携している為分かりやすい/コースで2.3級セットがない

クレアール 3.2級講義パックがある/テキストがカラーではなく白黒

スタディング 動画講義が主体で金額も安い/ネット主体(テキスト等すべてwebやPDFで見ないといけない)

フォーサイト 3.2級パック+DVDセットがある、フルカラーテキスト/少し高い

 ※上記はあくまで自分で見たことを簡単にまとめたものです。

 個人的には重視していたのが試験が終わっても何かあったときにいつでも見直せるDVDが手元にあること、2.3級コースセットがある事でした。なのでクレアールとフォーサイトで悩んでいたんですけどクレアールは白黒のようなテキストなので結果的にフルカラーテキストのフォーサイトとなりました。

 独学で勉強できるなら大してお金もかからないんですけど独学で合格できずに毎回受験した場合間違いなくそっちの方がお金と時間がかかる事を考慮したら通信の方が安いものだなと思いました。

 受験予定ですが2022年度の1月くらいに3級2月2級を目指していけたらと思っています。

 今ってネットで自分の家の近くで申し込みができるし2級までなら試験もほぼ毎日やってるんですね!仮に落ちてもあまり気に病むこともなさそうです!なのでどんどんチャレンジしていきましょう笑

気になる資格がみつかるサイト・資格Hacks

 

ちなみに注文した通信教材についてですが勉強してみて感じた事をまた記事にさせていただけたらと思います。

ではまたお会いしましょう♪



▼この記事が参考になったらクリックしてくれると嬉しいです▼
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
スポンサーリンク
ABOUT ME
ぶれあ
ぶれあ
建設業の監理技術者
31歳の初心者ブロガー 建設業で働きつつ趣味を満喫するゾイ! 最近はスプラ3(Aランク)とポケモン待機しながら資格取得してます♪
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました